1月31日 もうすぐ豆まきぃ!

今日はさくら組が巨勢保育園さんからのご招待を受けて観劇に出かけてきました。劇団すぎのこさんの『そっくりのくりの木』の人形劇にさくら組さんもすっかり集中して楽しませてもらいました。劇の後は年長児さんの部屋で交流タイム♪同じ小学校に入学するグループに分かれて、園での好きな遊びを話しながら自己紹介。それから校区ごとの椅子取りゲームで盛り上がりました。最後に巨勢保育園の理事長先生から美味しいみかんをいただいておしゃべりタイム。帰り際には巨勢保育園の年長児さんが取り組んでいるお店屋さんを見せてもらって、さくら組のプロジェクトの参考にさせてもらいました。大満足のお出かけでした(๑′ᴗ‵๑)。今度は錦華幼稚園に遊びに来てもらおうね!
もも組はみんなで凧揚げをしています。園庭ではぶつかったり絡まったりと手狭なので、お寺の駐車場(旧園庭)に出かけて凧をあげました。手を挙げて走るのに一生懸命なもも組さん、揚がっている凧を振り返る余裕はなかったようですが、どんどん走るのも楽しかったようですよ!?つぼみ組は『鬼のパンツ♪』や『しゅりけんにんじゃ♪』を汗をかかんばかりに楽しく歌って踊っています٩(๑❛ᴗ❛๑)۶。すみれ組はいよいよ鬼のお面が完成したようですよ〜!
本日、つぼみ組以外は凧を持ち帰っています。是非、ご家庭でも凧揚げを楽しんでください。その際は公園などの広いところで周囲の安全に気をつけてくださいね٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)。ゾウさんバッグは明日持たせてください。
31日19:00現在、インフルエンザB型による出席停止は2名(さくら)です。

白い息を吐きながら「氷あったよ!」

まぁるい氷(๑˃̵ᴗ˂̵)

それっ!二人縄跳び

素敵でしょ!素敵だワン!

こんな目の鬼にするんだ♪

ジャーン!できたよ

巨勢保育園でみかんを食べながらおしゃべり

巨勢保育園のお店にヒントをもらいました
園長先生のひとりごと
今日の降園間際にさくら組が鬼のお面をつけて職員室に脅かしにやってきました。この時期の恒例行事?でもあるので私もどこか敏感に気配を察知するものなのですが、今年のさくら組は本当にこっそりと私の背後の扉まで来ていて「うわぁーっ」と職員室に乱入してくるまで全く気づきませんでした。本当にドッキリさせられました。やられました・・・腹立ちまぎれに「怖くておしっこ漏らしちゃったよ」と冗談を言うと私のスボンを見ながら「え?どこ?見せて」と食いつくさくら組でした(´∀`;)。見せられるか!