Kids Photo Diary

10月12日 木登り🐒🐒

今日も長袖を着ている子は、日中は腕まくりをして遊ぶくらいの好天気。しかし、登園時は肌寒さを感じるので、長袖のカッターやブラウスで良いと思います。半袖の体操シャツの場合は朝は薄手の上着を着せていただいても構いません。着衣の調節が本当に難しいですね(´∀`;)。

今日は未就園児親子のちゅうりっぷ『ようちえんたんけん』でした。ちゅうりっぷの小さなお友だちも保育室に入って園児の様子を間近に見たり、少しだけ一緒に活動したりしてもらいました(๑′ᴗ‵๑)。今後も随時、希望される方には個別の園舎見学や説明などを実施します。電話にてご相談ください。

目を輝かせてママゴト♪

秋・・・ミノムシ作ろう٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)

せんせーっ、見て〜!いいね!

ちゅうりっぷさんも一緒にどうぞ(๑′ᴗ‵๑)

ハクサイ、葉っぱが広がってきた!

ニンジンの草取り、手慣れてきたね

今日も自然発生!ぎゅうぎゅう滑り台

でっかい壁チョロが一匹いるね(´∀`;)

園長先生のひとりごと

『明日ありと思う心の仇桜(あだざくら) 夜半(よわ)に嵐の吹かぬものかは』浄土真宗の開祖、親鸞聖人が詠まれた歌とされています。美しく咲き誇る桜も夜中に嵐が来てしまったらひとたまりもなく散ってしまう、私たちの命も実はいつ散るともしれないはかない頼りないものです。だからこそ今を大切に、今日を精一杯生き抜きましょう、とうたわれています。そして「明日はもう来ないかも」と思えたのなら、今まで感じることのなかった感謝や、慈しむべき人や時間があることに気づくことでしょう。何かを無くさないとそうしたことに気づけない悲しい私たちです。