10月13日 かめっ🐢

今日はもも組が初お絵かきの日。絵画教室主宰の萩原先生と一緒にお絵かきをしました。先生が持参してくれたお題は『かめ』でした。最初にかめを間近で観察。バケツの中のかめでしたが、近づき過ぎて「キャアッ」と思わず声を出す子も(´∀`;)。それからかめの絵本の読み聞かせ。さすがの萩原先生です。もも組さんのかめへの興味関心をしっかり引き出してからお絵描き開始。萩原先生が描き進める絵を見て、お話に耳を傾けながら、もも組さんも画用紙いっぱいに思い思いのかめを描いていました。もも組さんでもクレヨン→マーカー→絵の具と画材を変えながらお絵描きの楽しさに触れることができたようでしたよ_φ(・_・
さくら組とつぼみ組は折り紙制作をしました。さくら組は秋の味覚のカキ(柿)。つぼみ組は食欲の秋のオニギリでしたლ(´ڡ`ლ) 。どちらも折っている様子を見ているとお腹が空いてきました(´∀`;)。すみれ組は鉛筆を握って『せんのあそび』をしています。
つぼみ組、ダイコンの間引きをしています。ひょろ長いダイコンの赤ちゃんが出てくるとびっくりニッコリのつぼみ組さんでした(๑′ᴗ‵๑)。
明日はさくら組は園外保育『JRの旅』に出かけます。行楽日和の晴天に恵まれそうです。電車代(140円)を忘れずに持たせてくださいね!

ダブルキッカーvs・・・

トリプルキーパー٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)

ニンジンの芽、出ないね・・・

キノコは出てたけど!(´∀`;)

お絵かきのお題は『かめ』

折り紙のお題は『カキ』

レッツ間引き!どれを抜こう?

上手に抜けたね(๑′ᴗ‵๑)
園長先生のひとりごと
あっ!11日に更新予定だったホームページの写真館。すっかり忘れていました。明日中に更新します。年のせいか忘れっぽくて・・・٩( ᐛ )و