Kids Photo Diary

10月15日 運動会お疲れ!

10月11日の運動会は大変お疲れさまでした。全員参加で運動会を開催できたのは何よりも喜ばしいことでした。錦華っ子たちの頑張りと保護者の皆さまの協力のおかげで事故や怪我もなく円滑に運動会を終わることができました。有り難うございました!

今朝は運動会の余韻を味わいながらリレーごっこをしたり、いつの間にか大きくなってきている畑の苗の成長に驚いてみたり、ドングリ拾いを楽しんだり・・・と、園庭でたっぷり遊んだ朝の自由遊びの時間でした。ダンスタイムの『学園天国』ではみんなノリノリで踊っていましたよ٩( ᐛ )و。それからホールに集まっておまいりをしています。各クラスでは運動会の振り返りをしています。運動会どうだった?という担任の問いかけに「またやりたい!」「最初から全部やりたい!」「全部楽しかったよ!」という声が聞かれました。錦華っ子、最高かよ!

今日(15日)から合服での登園となりました。日中はまだ気温が上がりますので17日(金)までは体操服上下でも構いません。

明日はちゅうりっぷ『ようちえんたんけん』です。予約をしていただいている未就園児親子の皆さん、お待ちしております!

のんびり遊んでおります

運動会の余韻。リレーごっこ

砂遊びもいいよね〜

バッタ、さわってみる?

今日はおまいりもしました

かじられてるよ!部屋に飾ろうか

絵本のお話も「秋」だね

畑の苗もノドがカラカラ!

園長先生のひとりごと

繰り返し申し上げますが、全員参加での運動会とすることができたのは保護者の皆さまのおかげです。運動会前から気温差が大きい日が続いていました。大人でも体調を崩しやすい時期に、お子さんの健康管理に心を砕いていただいたおかげだと感謝しております。有り難うございました。そして、今日のおまいりの話の中で錦華っ子たちにも「ありがとう」と素晴らしい運動会にしてくれたことに感謝を伝えています。その時の錦華っ子たちの表情はと〜ってもイイ顔をしていましたよ。きっとご家庭でもたくさん褒めていただいたのでしょうね。幼稚園での活動や体験の価値を最大化してくれるのは、やはり家庭での温かな肯定や受容の言葉かけです。