10月17日 砂場で学んでる最中

さくら組は今日が絵画教室主宰の萩原先生との最後のお絵描きでした。お題は〝テントウムシ〟たっぷり1時間半ほどをかけて画用紙いっぱいに描き上げたテントウムシたちはとってもカラフルで動き出しそうでしたよ。萩原先生と昆虫談義を楽しみながら最後までしっかり集中力をもって描き続けたさくら組でした。
すみれ組、ニンジンのニンちゃんの2回目の間引きをしています。2週間前に1回目の間引きをしたときはニンジンの香りはしたものの、まだまだ白くて細長い根っこだったニンちゃん。今日、間引いたニンちゃんはオレンジ色になっていてすっかりニンジン然としていました。かわいいニンちゃんを嬉しそうに袋に入れて持ち帰るすみれ組さんでしたლ(´ڡ`ლ) 。きっと間引きの後はますます大きく太ってくれることでしょう!
今日は施設型給付の幼稚園への移行説明会でした。出席いただいた保護者の皆さん、お疲れさまでした。駆け足の説明となってしまいましたが、来年度以降も変わらず幼児教育の質向上を目指して職員一同努力してまいります。ご理解とご協力の程よろしくお願い申し上げます。
明日はつぼみ組ともも組が佐賀県立ろう学校幼稚部さんとの交流保育に出かけてきます。つぼみ組 &もも組さんは弁当と水筒を忘れずに持たせて下さい。よろしくお願いします。

砂場にGO!そんなに持てる!?

ニンちゃんの間引き!2回目!

すっかりニンジンじゃん

持って帰って食べてみる?

お絵描きのお題はテントウムシ!

いろんなテントウムシを描きました

くすぐったいよ〜(๑˃̵ᴗ˂̵)

で、そのまま砂場へ直行
園長先生のひとりごと
楽しそうに足の裏に絵の具を塗って足型をとっていたつぼみ組さんでした。夕方、「あの足型、どうするの?」と尋ねたのに、いつもの不思議な微笑みをたたえて「ふふ・・・色々ありまして」としか答えてくれないまりこ先生でした。不思議な人だ・・・(´∀`;)