Kids Photo Diary

10月19日 ダイコンの間引きをしたよ

今日はつぼみ&もも組はお絵描きの日。絵画教室主宰の萩原先生と一緒にパスや絵の具を使ってお絵描きをしました。今日のお題は・・・ムツゴロウ!萩原先生に実物のムツゴロウも持参していただきました。子どもたちは興味津々に観察したあとにお絵描きを始めました。パスで下書きをしてから絵の具で仕上げています。「今日は絵の具(と筆)の使い方を知ってくれたらいいの!」とおっしゃっていた萩原先生。絵の具の溶き方や筆の洗い方を経験したつぼみ&もも組でした。可愛い可愛いムツゴロウやカニさんがたくさんのお絵描きでしたよ(๑′ᴗ‵๑)

明日は錦華幼稚園の芋畑で芋掘りを予定しています。収穫の秋、実りの秋を体感したいと思います。たくさん掘れるといいですね!

さくら組の得意技、木の枝ぶら下がりに

すみれ組も挑戦٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)。できたね♪

きのこにチョコン

ヒゲの泥棒つかまえた!?

お絵描きはムツゴロウ!

あら、かわいい(๑′ᴗ‵๑)

畑のお世話頑張っています

間引いたったわい!

園長先生のひとりごと

帰りのバスが終わってから先生たちと音楽リズム発表会を行う文化会館に下見に行ってきました。昨年度まで使用させていただいていた市民会館が閉館となったため、今年度は初めて文化会館中ホールで発表会を行います。単に舞台の大きさや距離感を確認するだけではなく、ホワイエや楽屋なども見せていただいたので、当日の園児の動線が最もスムーズになるようにこれからしっかり練っていきたいと思います。

ただ一点、市民会館と比較すると文化会館は新しく規模が大きい分、施設や設備の利用料が割高になることは避けられません。大変申し訳ないのですが、コスト上昇分の一部を保護者の皆様にご負担いただくことを検討しなくてはなりません。改めて正式に文書にてご依頼申し上げることになると思いますが、何卒ご理解ご協力のほどをよろしくお願いいたします。