Kids Photo Diary

10月25日 避難訓練🏃‍♂️🏃‍♀️🔥

22日の秋の遠足は大変お疲れさまでした。おかげさまで大きなケガや事故もなく楽しい秋の一日を過ごすことができました。親子ゲームや見守りのご協力有り難うございました。

今日は避難訓練。さくら組の奥からの出火を想定した避難訓練を行いました。けたたましいベルが鳴り響くなか、放送や先生の指示をよく聞いて落ち着いて避難できた錦華っ子たちでした。消防士さんからも「今まで見てきたなかで一番上手だったよ」と褒めていただきました(社交辞令?)。火事の際に園児を守るため先生たちも初期消火活動の訓練をしています。それから消防士さんの放水実演。火事の炎に見立てたきのこハウスにすごい勢いで放水、そして見事に命中!「消防士さん、かっこいい!」「ボク、消防車になる!」(?)と称賛や憧れの声が上がっていました(๑′ᴗ‵๑)。消防車の車両見学ではみんな興味津々。いろんな質問を消防士さんに浴びせていました。幼稚園最後のさくら組さんは特別に消防士さんの防火服を着せてもらいました。みんなよく似合っていたよ!

明日は錦華幼稚園の芋畑で芋掘りをします。大きいお芋が掘れるといいね!

煙を吸わないように上手に避難

先生たちも上手に初期消火

迫力の放水実演٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)

ズドドド!見事、命中!

みんな消防車に興味津々

これなに?あれなに?

消防士さんと敬礼っ!

ずっしり重い防火服。似合ってるぞ

園長先生のひとりごと

きのこハウスが倒れんばかりの勢いで放水をしていただきました。おかげできのこがピカピカになりました(´∀`;)