10月26日 🍠芋掘り🍠

今日は芋掘りをしました。ずっと雨が少なかったので芋の収量が心配でしたが、錦華っ子全員が十分に収穫の秋を楽しむことができました(๑′ᴗ‵๑)。やはり雨不足でカチコチの土に苦戦しながらの芋掘りでしたが、小さな手を懸命に動かして掘り上げていました。掘った芋を満足そうに眺める子どもたちの額にはうっすらと汗がにじんでいました。みんな、お疲れさま!おうちで美味しく召し上がれ〜ლ(´ڡ`ლ) 。
珍しく当日のうちに芋掘りの動画をアップしました。よかったらご覧ください。
さくら組は音楽リズム発表会の合奏で使う楽器の紹介をしています。使ったことのある楽器もあれば発表会ならではの楽器もあって興味津々のさくら組でした。目を輝かせていろんな楽器に触れていましたよ♪

芋掘り開始!頑張って٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)

出てきたよ!もう少し(*´Д`)'`ァ'`ァ

掘ったど〜!

どっちが大きい?大きさ比べ

あっという間にひと抱えほども

お顔よりも大きい!?

発表会の楽器、色々あるね♪

音も色々で楽しいね♪
園長先生のひとりごと
子どもたちが持って帰ってきたさつま芋をいつ食べるか・・・。我が子が嬉しそうに掘って持ち帰ってきた喜びを受け止めて、今日明日にでも食べるのか、それともしばらく置いて(1〜2週間)甘みが強くなるのを待って、より美味しさを求めてから食べるのか・・・。ま、どちらも正解。いつ食べるにしても頑張って掘った子どもたちをたくさん褒めてあげてくださいね!