10月27日 花苗のお手伝い

佐賀市緑化推進課からいただいていた秋冬の花苗をお手伝い好きな錦華っ子たちと一緒にプランターへ植え替えました(๑′ᴗ‵๑)。2ケース56個の花苗を植え替えるのはそれなりの時間がかかりましたが、そっと根っこのプリンを出して優しく土のお布団をかけてあげる姿はとても素敵でした。みんなお手伝いありがとう!
さくら組は昨日の芋掘りを思い出しながら経験画を描いています。もも組の粘土遊びでも上手にお芋を作る子がいたようですよ。すみれ組さんは発表会を視野に入れて鍵盤ハーモニカにゆっくり取り組んでいます♪

根っこのプリンを取り出して

そっと優しくお引っ越し

たくさんのお手伝いありがとう!

掘り残しのお芋を見つけて大興奮

もも組は粘土遊びに夢中

可愛いお芋が並んだ芋畑です

こちらは芋掘りの経験画_φ(・_・

やる気伝わるこの眼差し
園長先生のひとりごと
早速、子どもたちが持ち帰った芋を食卓に上げられたところも多かったようです。登園するなり「天ぷらにして食べた!」「ふかし芋にしてもらった!」と報告してくれる子どもたちが何人もいました。錦華産のさつま芋の味はいかがだったでしょうか?我が子が掘った芋ですもの、美味しいに決まってるよね!ね?(´∀`;)