10月27日 🔥避難訓練🚒💦

今日は避難訓練でした。ジリリリーン!と非常ベルが幼稚園に鳴り響きます。さくら組の奥の方から赤い炎と白い煙(期限が切れた車載の発煙筒ですが)が上がっています。しかし、錦華っ子たちは放送と先生のお話をよく聞いていて、とても落ち着いて避難することができていました。ハンカチで口や鼻を押さえて〝押さない・走らない・しゃべらない〟をしっかり守っている避難の様子を見て消防士さんからも褒めてもらいました。やるじゃん!錦華っ子!それから放水の実演や消防車の見学をさせていただきました。質問ぜめにあう消防士さんたちでしたが、とても優しく丁寧に答えてくださっていました。消防士さんになりたい子がぐっと増えたようですよ(๑′ᴗ‵๑)。佐賀消防署東分署の皆さん、有り難うございました!
明日は芋掘りです。収穫の秋と実りの秋を体感しよう!みんな、掘って掘って掘りまくろうぜ!٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)

まとわりついてくれて有り難う(๑′ᴗ‵๑)

お絵描き中です_φ(・_・

玉子にサーモン、お待ちっ!

落ち着いて避難できたね

先生たちの初期消火活動訓練

カッコいい!消防士さんに俺はなる!?

あれなに?これなに?それなに?

サマになってるぜ!
園長先生のひとりごと
今日の夕方、インフルエンザの予防接種を受けてきました。注射を打たれた時に素でびっくりしてしまって体もビクッとしてしまいました。看護師さんからも「お〜!びっくりしましたね〜」と言われる始末。51にもなって子どもか・・・(´∀`;)