10月28日 芋掘り🍠🤚

今日は錦華畑で芋掘り!つぼみ組→もも組→すみれ組→さくら組の順番でクラスごとに畑に入って芋掘りをしています。芋畑の土質は比較的柔らかいので、つぼみ組さんやもも組さんたちでも〝モグラの手〟にしてガシガシお芋を掘り出すことができていました。大きなお芋や繋がったお芋が出てくると目を丸くしていましたよ(๑′ᴗ‵๑)。すみれ組さんやさくら組さんになると力強さも出てきて、自分の目の前を掘り尽くすと勝手に他のクラスや欠席児の分まで掘り出そうとする貪欲さまで・・・さすがです(´∀`;)。一人1個ずつお芋を持ち帰っています。
明日はもも組はお絵かきの日です。絵画教室主催の萩原先生のお題はなんでしょうねぇ?

さぁ、レッツ芋掘り〜٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)

うんとこしょ、どっこいしょ!

ネズミのしっぽみたいだね

お芋の親子かな?

収穫の秋。掘ったど〜!

掘ったら今度は食欲の秋?

とても一人じゃ食べきれない!?

どんなふうに食べるのかなლ(´ڡ`ლ)
園長先生のひとりごと
子どもたちが持ち帰ったサツマイモ。今日食べるか、しばらくおいて食べるか、豚汁に入れるか、スイートポテトにするかはお好み次第 。でも、保護者の皆さんにひとつだけお願いです。お芋をひと口、口にしたなら「おいし〜い!○○が掘ったお芋は特別だね!」と必ず我が子を褒めてあげてくださいね。みんな一生懸命掘っていましたよ。「どんなもんだい!」という気持ちを味あわせてあげましょう(๑′ᴗ‵๑)。