Kids Photo Diary

10月29日 避難訓練🔥🚒💦

今日は避難訓練でした。さくら組奥からの出火を想定した避難訓練でしたが、けたたましく鳴るベルにも大きく動揺することなく、みんな落ち着いて避難をすることができていました。避難の様子を見ていただいた消防士さんからも「言うことありません!」と満点の講評をもらった錦華っ子でした。あっていはいけないことですが、本当の火事のときも落ち着いて避難しよう٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)。続いて職員の初期消火活動訓練と消防車の放水を見学してから消防車と一緒に記念撮影をしています。

明日に予定していた芋掘りは来週に順延いたします。

26日(金)は秋の遠足でした。雨天のためメリッタキッズ武雄に行き先を変えての遠足となりました。遊びの見守りや昼食場所の交代など保護者の皆さまのご協力のおかげで楽しく過ごすことができました。有り難うございました。来年の遠足は今年行きそびれた大牟田市動物園の予定です。

28日(日)は佐賀市私立幼稚園・認定こども園PTA連合会主催の園対抗ミニバレー大会でした。毎年大変盛り上がる大会で錦華幼稚園からも2チーム出場しました。Aチームは予選リーグで1勝1敗、Bチームは決勝トーナメントまで進出!と大いに健闘された選手の皆さんでした。いいですねぇ・・・スポーツの秋!٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)。したことない保護者の方もミニバレーにチャレンジしてみてはいかがでしょう!?

消防士さんのお話

先生たちも初期消火訓練

放水の様子も見学

秋の遠足はメリッタキッズ武雄

いろんな遊具がありました

砂場もあったね!

親子で満喫&満足?

園対抗ミニバレー。お疲れさま!

園長先生のひとりごと

数日前に『来年10月の無償化を見越して私立幼稚園の4割が保育料を便乗値上げ』と言う報道がありました。ある通信社が実施したというアンケートの内容がどのようなものか正確には分かりませんが、まったくもって遺憾なことです。錦華幼稚園は来年度4月からの施設型給付の幼稚園への移行を目指していますが、これは平成27年4月からスタートした〝子ども子育て支援新制度〟に則る幼稚園になる、と言うことです。非常にタイミングが悪く「もしかして錦華幼稚園も便乗してる?」などと思われてはかなわないのでついこんなところにまで書いてしまいましたヽ(`Д´)ノ