10月30日 いろんな秋だなぁ

二週連続の台風接近で循誘校区民体育大会が中止となり、さくら組の最後のマーチングを披露することができませんでした。残念無念!その代わり?風雨でベアーズランド周辺には落ち葉やドングリがいっぱい!拾って集めて遊んでいましたよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶秋っていいね!
もも組は絵画教室主宰の萩原先生とお絵描きをしています。今日のお題は先生が持ってきてくださった色んな種類のカブトムシやクワガタ、チョウチョたち(標本)でした。最初にじっくり観察させてもらったもも組さん。やはり男の子はカブトムシやクワガタに興味津々。女の子は色鮮やかなチョウチョが好きなようでした。萩原先生はパスにマーカー、絵の具と画材を変えながら楽しくお絵描きの世界にもも組さんを導いてくださいました。絵の具の混色の楽しさにも触れることができたようです。芸術の秋でしたね!?
明日はさつまいもパーティ(またパーティか!)です。下準備としてさくら組さんがお芋を洗って手伝ってくれました。サンキュー(^з^)-☆。今年はふかし芋とかりんとうにしていただきますよ!
すみれ組に入っていた教育実習生が今日が最後でした。すみれ組さんのおかげで充実した実習となったようですよ。ありがとう!

猿?ナマケモノ?いいえ、つぼみさん!

落ち葉やドングリがいっぱい

葉っぱを集めて・・・と

秋のシャワーだよっ

もも組、お絵描きの日_φ(・_・

白と青を混ぜたら空の色に

お芋を洗ってお手伝い

ピッカピカじゃん!ありがとう!
園長先生のひとりごと
落ち葉のシャワーを先生たちに浴びせて喜ぶイタズラっ子たちですが、季節が感じられてとても素敵な遊びだと思います。しかし、シャワーを浴びた先生のひと言もなかなかのもの。「カサカサって秋の音が聴こえたよ」(๑′ᴗ‵๑)。私ならつい「あーも、背中に入ったやん!」とか言いそう。