Kids Photo Diary

10月30日 避難訓練🚒💦

今日は避難訓練でした。ジリリーン!というベルの音と「火事です!」の放送にドキドキしながらも先生たちのお話をよく聞いて落ち着いて避難をすることができた錦華っ子たちでした。しっかりハンカチで口や鼻を抑えて避難する姿を見て消防士さんからもたくさん褒めてもらいました(๑′ᴗ‵๑)。火事で一番怖いのは煙を吸ってしまうこと、火事の原因に子どもの火遊びがあること・・・などを話していただきました。みんな真剣な表情で話を聞いていました。是非、ご家庭でも火災予防について親子で話をする機会を持ちましょう。

明日は錦華畑の芋畑で芋掘りをしますよ!去年は外は白くて中はオレンジのお芋にびっくりしましたが、今年のお芋はどうでしょう?(´∀`;)。芋畑の土は柔らかいので素手で芋掘りをします٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)。

今日も朝からナイスチャレンジ♪

英語オニ!勝負の行方を見守ります

ドドド!笑顔でかけ寄って来てくれたね!

火事です!避難訓練

消防士さんのお話に耳を傾けます

続いて先生たちも初期消火訓練

消防士さん、かっちょええ〜!

ポンプ車見学。消防士さんに質問攻め

園長先生のひとりごと

火事から逃げる際の心得『お・は・し・も・ち』。今回も消防士さんから話していただきました。『お・は・し・も・ち』とは・・・子どもたちに尋ねてみてください。きっと教えてくれますよ!?(´∀`;)。