10月31日 秋のパン祭り🥯
今日、つぼみ組は循誘公民館の調理室で親子一緒にパン作りをしています。パン作り名人のお母さんに下準備をすっかり整えていただいたところにつぼみ組登場。4組の親子でパン作り開始です٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)。
二次発酵前のパン生地を親子で丸く伸ばして、昨日作っておいたさつま芋のタネを包んだり、ウインナーをクルリと巻いたり・・・ちびっこパン屋さんが活躍する姿はとっても可愛かったですよ(๑′ᴗ‵๑)。紫芋の粉をまぶしたパンは本当にお芋みたいでした。焼き上がりを待つ間は公民館の和室で絵本を読んだり、遊んだり・・・。
パンのいい香りが調理室から漂う頃に焼き上がり!どれもホンワカふくらんでとっても美味しそう!和室に移動して「いただきます!」。つぼみ組秋のパン祭りの始まりですლ(´ڡ`ლ) 。さつま芋パンもウインナーロールも塩バターパンもデザートのバナナもどれもこれも美味しい嬉しいパン作りの一日でした。つぼみ組保護者の皆さん、有り難うございました。またやりましょう!٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)。
11月1日から来年度入園願書の受付を開始します。1日は9:00〜10:30まで。4日以降は随時受付いたします。幼稚園の見学や説明を希望される方は電話にてお問い合わせください。
外は雨。バスケットでもすっか!
リングを見上げる目は真剣です
ブロックと背比べ
つぼみ組は親子deパン作り!
昨日作ったタネを包んでお芋パン
手際よくウインナーをクルリ!
完成!つぼみ組ベーカリーだね
あったかホンワカ美味しかったね!
園長先生のひとりごと
公民館の調理室を借りて行うクッキングは初めてのことだったのですが、パン作りがお上手なお母さんに何から何までお世話になって、おかげで楽しく親子のパン作りを楽しむことができました。出張保育参観みたいで面白かったです。つぼみ組保護者の皆さん、有り難うございました。それにしても焼きたてのパン、とっても美味しかったなぁლ(´ڡ`ლ) 。お腹いっぱいになって午後の会議はついウトウト・・・(´∀`;)





