10月6日 運動会を振り返って・・・

今日も秋晴れ!運動会の練習から解放されて、たっぷりと朝の自由遊びを楽しみました。とは、言ってもそこここに運動会の余韻も残っています。保育室やホールではお遊戯の音楽がかかると子どもたちが踊り出します♪園庭ではフープを回しながら走り回る子がいます(^_^;)。しばらくは運動会ごっこも盛り上がることでしょう。
さくら組とすみれ組では運動会を振り返って経験画を描いています。さくら組ではリレーを、すみれ組では玉入れを描く子が多かったようです。
明日はおまいりです。ホールでお勤めいたしましょう。

お仏飯、ありがとう!

アサガオの種、ゲット(^_^)v

よか天気なたぁ!

木陰のベアーズランド、気持ちいいね♪

ダイコンの芽が出ていたよ!明日は間引きです。

運動会の経験画。中太鼓の絵を描いたね(^o^)

こちらは玉入れかな?

ヤカン当番ご苦労さま!
園長先生のひとりごと
朝、TVを見ていたら中国の富裕層の人たちの『爆買い』ならぬ『爆ドック』なるものが流行中とか。爆買いや観光ついでに日本の医療機関で人間ドックを受けていくのだそうです。なんにでも『爆』を付ければいいってもんでもないような気がしますが・・・(^_^;)。で、「ウチには爆買いなんて縁が無いねぇ」と言うと「爆笑ならあるけどね」というなかなかナイスなオチがついたというお話。