Kids Photo Diary

10月7日 外遊び大好き!

今日もたっぷり自由遊びの時間を過ごしています。遊びの様子を見ていると、ブランコの振り幅が以前よりも大きくなっていたり、泥ダンゴが上手に丸く作れるようになっていたり、スケーターのスピードがグンとアップしていたり・・・いつの間にか子どもたちの『できるようになったこと』が増えていることに嬉しくなりました(^_^)v。サッカーボールを蹴るのも力強くなっていて木に引っかけたりもしますが・・・(笑)

ホールに集まっておまいりをしています。運動会の練習を通して身についた話を聞く姿勢が素晴らしい錦華っ子でしたよ。

すみれ組、先日、種をまいたニンジンの出芽の状況が思わしくありません。お世話や収穫が楽しめるように、今日カブの種まきをしました。すっかり種まきが上手になったすみれ組さんでした。

今日(7日)現在、おたふく風邪で1名(もも)、感染性結膜炎で1名(つぼみ)が出席停止となっています。耳の下辺りを痛がったり、目を痒がったり充血している場合はご注意下さい。

今日のお仏飯は私たちよ!ありがとう♪

今日も秋晴れ!ドライブ日和?

盛り上がるままごと(^o^)

ベアーズランド大好き♪

今日はおまいり

すみれ組はカブの種まき

つぼみ組ともも組は・・・

ダイコンの間引きをしています

園長先生のひとりごと

最近、ぼちぼちとジョギングを始めました。夜、走ることもあるのですが、知人が夜のジョギング中に青信号で横断歩道を渡っていて軽トラックにはねられたことがありました。それ以来、夜に走るときは安全のためにドライバーに見られる装備を工夫して走るようにしています。ヘソの辺りにLEDライトをピカピカ点滅させて、腕には緑色のLEDライトのバンドを巻いてこれまたピカピカさせています。それでも先日、ヒヤッとすることがあったので更に発光体を増やそうかと思っています。夜、怪しく光るおっさんがいたらそれはワタシです。近づかないでください。