Kids Photo Diary

10月7日 スポーツの秋?

今日も爽やかな朝でした。朝の自由遊びでは多くの子が遊び着を着て元気一杯に遊んでいますが、汗びっしょりになることはないようです。給食後はまだまだ暑さを感じます。気温に応じて遊び着は脱いで遊んでいます。

今日はさくら組は運動会の経験画を描いています。一番多かったのはパラバルーンだったでしょうか。それぞれに楽しかった運動会を思い出していたようですよ(๑′ᴗ‵๑)。すみれ組は久しぶりに〝せんのあそび〟を開いています。落ち着いて鉛筆に親しむ時間を過ごしていました。

つぼみ組ともも組はダイコンの種まきをしています。一人4粒ずつの種まきです。小さな手のひらのお皿から種がこぼれ落ちる子もいましたが、上手に畑にまくことができました。水やりや草取りをこれから頑張ろうね٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)。ちなみにダイコンの愛称ですが、つぼみ組は〝あっきーちゃん〟、もも組は〝ぶったくん〟です。それぞれに品種名の〝秋舞台〟にちなんでいます(笑)。

明日は一日入園(10:20受付、10:30〜11:20)です。来年度の入園を検討中の未就園児親子の皆さんに幼稚園の説明を行います。予約は必要ありませんのでお気軽にご参加ください。今年度は新型コロナウイルス感染予防対策のため、保育活動中のクラスに入ることはできません。

打つぞ!

飛ばすぞ!

走るぞ!

蹴るぞ!?イヤーン!

つぼみ列車、長くなったね。畑へゴー!

ダイコンの種をまいたよ

すみれ組はニンジンのお世話

さくら組はハクサイ。大きくなぁれ

園長先生のひとりごと

やっちまいました・・・畑の作業中に腰を痛めてしまいました(´∀`;)。担任に重い堆肥の袋を運ばせるわけにはいかない!と颯爽(のつもり)と堆肥の袋を受け取ったらズキッときました。しばらくヨチヨチ歩きかもしれません。錦華っ子のみんな、オッチャンをいたわってね。