11月18日 音楽礼拝🎶🙏

音楽リズム発表会は二部構成。その第一部は音楽礼拝です。今日はさくら組が初めてホールで音楽礼拝の練習をしました。感謝の気持ちを胸に友だちと心を合わせて丁寧に勤めることの大切さを伝えていきたいと思います。そのことが自然と音楽礼拝の厳かな雰囲気に繋がることでしょう。頼んだぜ、さくら組さん!٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)
各クラス、それぞれに発表会の練習を進めています。子どもたちの練習に臨む姿には、先生や友だちと一緒に頑張るぞ!という高い意欲が感じられます。楽しさや力強さ、そして真剣さも伝わってきます。だからこそ『できる、できない』は二の次。一人ひとりの『いま、頑張ってる!』をしっかり認めていきたいと思います。

散華で始まる音楽礼拝

心を合わせて丁寧に

真剣に合奏

笑顔で遊戯

いろんな音が重なって

みんなの心も重なるね(๑′ᴗ‵๑)

つぼみ組も合奏にチャレンジ

大きく音を鳴らしたね(๑′ᴗ‵๑)
園長先生のひとりごと
昨日、ハーフマラソンを走ってきました。全く練習をしていなかったので完走できるかどうかも心配でしたが、過去最低のタイムながらなんとかゴールはできました。しかし、練習不足がたたって今日は体のあちこちがギシギシ痛んで、椅子を立つときも座るときも「アタタタ・・・」と北斗の拳のケンシロウ状態(´∀`;)。