11月29日 今日も登って跳んで!

今日は登園するなり壁チョロ(仮称)で遊び出す子がたくさんいました。ゆっくり確かめながら手足を動かす子もいれば、上下だけでなく横移動もスイスイできるようになった子もいます。さくら組の男の子では「○色を使わないで登る!」と自分なりの課題に挑戦する子が早くも出てきました。すごいなぁ・・・!
つぼみ&もも組は佐賀県立ろう学校幼稚部へ交流保育に出かけてきました。お弁当を持って園バスに乗ってちょっぴり遠足気分の交流保育。楽しかったね(๑′ᴗ‵๑)
明日は火災を想定した避難訓練を実施します。実際の火災で恐ろしいのは煙を吸い込むことです。鼻や口をハンカチで押さえながら避難するので、必ずハンカチを持たせてください。よろしくお願いします。雨天時は12月2日に順延です。

もも組も登るよ!

チャレンジすることが大事٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)

ちょいと休憩?

紅葉もすっかり色づいて

ろう学校で遊んできたよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

シーソー楽しかったね♪

押してあげるよっ

楽しかったね、ろう学校
園長先生のひとりごと
やっぱり壁チョロにしようかなと思っています。ボルダリングの愛称・・・。