11月29日 避難訓練٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)

今朝は雨・・・外遊びはできませんでしたがホールや部屋で室内ならではの遊びを繰り広げられていました。折り紙や広告紙でかっこいい剣や鉄砲を作ってみたり、空き箱を利用してどんぐりを転がすオモチャを作ったりと自由な制作遊びで盛り上がっていました。ホールでは発表会の曲が流れるとクラスや男女を越えてノリノリでお遊戯٩(๑❛ᴗ❛๑)۶。さくら組やすみれ組は去年のお遊戯もしっかり覚えていて踊っていましたよ♪
朝からの雨もなんとか上がり予定通り避難訓練を実施しています。1学期の避難訓練では非常ベルの音に驚いて涙が出た子もいましたが、今日はみんな大丈夫。とても落ち着いて放送や先生の話を聞いて上手に避難することができました。講評の消防士さんからも「とっても上手でした!」と何度も褒めてもらった錦華っ子です(๑′ᴗ‵๑)。実際に消防車から放水を実演していただいた後、じっくり消防車の観察もしています。
残念ながらすみれ組にお引越しをするお友だちがいます。ニンジンの収穫を一緒にできないので少し早めに収穫をしてもらいました。うんとこしょ!と引き抜いたニンジンは大きかったね!嬉しかったね!
明日は縦割り活動のたけのこタイムです。お楽しみに〜!

外は雨。シーソーごっこだよ!

おまいりの曲を弾いているそうです。連弾?

落ち着いて避難できました

火事は火よりも煙が怖いんだって!

ちびっこ消防士!敬礼っ!?

消防車かっこいい・・・うっとり(*´Д`)

立派なニンジン!やったね!

イチゴも淡く色づいて
園長先生のひとりごと
避難訓練の講評をいただいたあとの消防士さんへの質問タイム。元気に手を挙げたさくら組の男の子「好きな食べ物は何ですか?」・・・ズコッ!でも、消防士さんは優しく「カレーかな」と答えてくれました。次に質問したすみれ組の女の子「好きなオモチャは何ですか?」・・・ズコッ!それでも消防士さんは「ハンドスピナーかな」と丁寧に答えてくれました。た、頼む、そろそろ消防士さんの仕事や火事に関する質問をしてくれ!と内心思っていましたが、次に質問したすみれ組の男の子「好きなクルマは何ですか?」・・・ズコッ!しかし、そこはさすがの消防士さん。「消防車だよ」とうまく締めていただきました(´∀`;)。