12月1日 長光園に行ってきたよ!

今日からつぼみ組に新しい友だちが仲間入りしました!5人組の男の子の中に紅一点の女の子です(๑′ᴗ‵๑)。6人になったつぼみ組。これからますます元気に遊びましょうね٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)・・・これ以上パワフルになると大変?
すみれ組とさくら組が障害者支援センターの長光園を訪問してきました。短い時間でしたが楽しく交流をしてきましたよ!はじめにさくら組の合唱とすみれ組男児の遊戯を利用者の皆さんに披露しました。皆さん手拍子や体を揺らしながら嬉しそうにご覧になっていました。それから園児と利用者さんと一緒に輪つなぎを作りました。長光園の飾り付けに使われるそうで、お手伝いが大好きな錦華っ子たちは長さを競って上手に輪つなぎを作っていました。最後は恒例のジャンケンゲーム!負けたら顔にシールを貼られてしまいます。利用者さんも慣れたもので楽しくも熱いジャンケンバトルが繰り広げられていました!?楽しい長光園でのひとときでした。次回は3学期に長光園の皆さんが錦華幼稚園に来られる予定です。
年に2回、佐賀市の緑化推進課から花苗をいただきます。今回はビオラとノースポールをいただきました。花苗は発表会前にいただいていたのですが、ようやく今朝、お手伝いを申し出てくれた子どもたちと一緒にポットからプランターへと植え替えをしました。ポットの中で根っこがグルグル巻きになっていた花たちものびのび嬉しそうだったね(๑′ᴗ‵๑)
明日は、すみれ組が佐賀県立ろう学校幼稚部へ出かけます。いっぱい遊ぼうね٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)

今日からつぼみ組に仲間入り♪

6人になったよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

花苗植えのお手伝い

助かったよ!ありがとう(๑′ᴗ‵๑)

長光園では合唱や遊戯を披露♪

一緒に輪つなぎ作りも

最後に恒例のジャンケンゲーム

なかなかいい勝負だったようです
園長先生のひとりごと
平成30年度に全国学校体育研究大会佐賀大会が開催されます。幼・小・中・高・特別支援学校と全ての校種で体育授業の発表があります。幼稚園は龍谷こども園さんと錦華幼稚園でそれぞれ発表をすることになっています。我々は幼稚園ですので、体育の授業などはありません。あくまでも運動遊びという視点からの発表をすることになります。全国大会の発表!?と考えると、つい難しく構えてしまいそうになるのですが、サッカーごっこや英語オニ、木登りに壁チョロなどなど、いつもイキイキと身体を動かして遊んでいる錦華っ子たちの姿を見ていると「まぁ、なんとかなるやろ!」と思ってしまいます。発表だからと見せる保育ではなく、いつもの保育が見える発表になればいいのです。