12月12日 収穫っ!🥕

今日はすみれ組、もも組、つぼみ組の保育参観でした。クラスでの活動の様子と畑の収穫を参観していただきました。もも組とつぼみ組のダイコンの収穫では保護者の皆さんにもお手伝いをしていただきました。ズボッと大きなダイコンが出てきた時の園児の嬉しそうな顔を、優しく見守る保護者さんの表情がとても素敵でした。すみれ組はニンジンの収穫。ニンジンは形も大きさも様々で、太かったり細かったり、カニの爪のようなものもあれば、なんだかセクシーなニンジンもあったりしてあちこちで笑いが起きていました。思わず担任も園長も「珍ニンジン!」と大喜びしてしまいました(´∀`;)。さくら組もハクサイを収穫しています。ご家庭で収穫した野菜を食べる際には是非、畑のお世話を頑張ってきた子どもたいをたくさん褒めながら味わってあげてください。よろしくお願いしますლ(´ڡ`ლ) 。
明日はさくら組の保育参観です。恒例のケーキパーティです!果たして「あーん」はしてくれるのでしょうか!?

保育参観。いつもよりお利口さん?

錦華畑で収穫です。うんとこしょ!

見事なダイコンですლ(´ڡ`ლ)

しっかり葉っぱを掴んでヨイショッ!

でっかいダイコンにびっくり?満足?

歩き出しそうなニンジンだね(´∀`;)

さぁ、どんなお料理になるのかな?

鎌でハクサイの収穫。かたっ!
園長先生のひとりごと
なんとか雨に降られずに畑の収穫ができました。子どもたちと保護者さんたちの楽しそうな笑顔がたくさん見られて嬉しく思いました。子どもたちが作った野菜が食卓に上ったときは、たくさん褒めてあげてくださいね。幼稚園での活動の意味や価値は、ご家庭での保護者の受け止めや掛けていただく言葉によってより深みが出るものなのです。