12月16日 豚汁パーティ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

16日夕方現在、インフルエンザB型による出席停止が3名。溶連菌感染症による欠席が3名出ています。他にも風邪のような症状で欠席も増えてきています。外出から帰ったら親子でうがい手洗いをしましょうね!٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)
今日は豚汁パーティでした。錦華畑で収穫したハクサイ・ニンジン・カブ・ダイコンがふんだんに入った豚汁でした。畑の野菜の他にもゴボウやシメジ、エノキにネギ、コンニャク、厚揚げ・・・と具だくさん!もちろん、もも組のパパ&ママたちの愛情もた〜っぷり入っていましたよ(๑′ᴗ‵๑)。幼小交流で来ていた循誘小2年1組の児童たちもさくら組と一緒に舌鼓を打ちました。もも組さんはホールでお手伝いの保護者さんがたと一緒にいただきました。今日は風が冷たい一日でしたが、心も体も温まる美味しい豚汁でした。お手伝いをいただいたもも組の皆さん、大変お疲れさまでした。有り難うございました。
19日(月)は縦割り活動のたけのこタイムです。違うクラスの友だちや先生と仲良くなったたけのこタイムも今年最後となりました。さてさて、何をして遊ぼうか!?

氷ゲット!見えるかな?

今日は豚汁パーティ!

インスパイアされて豚汁作り!

こけた?大丈夫だよ٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)

まもなく完成!いい匂い(๑′ᴗ‵๑)

幼小交流。いただきまーす!

おいし〜い!

もも組の皆さん、有り難うございました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
園長先生のひとりごと
今朝は冷え込みましたね!プールの浅い水たまりが凍っていました。初氷だったのではないでしょうか。氷を集めて子どもたちに渡すと大喜び。「氷ちょうだい!」と催促の声がやみませんでした(>_<)。私は指がチンチンしていましたが、子どもたちはオモチャのお椀に氷を入れてママゴトをしてみたり、水をかけて穴を開けてみたりとしっかり季節の教材?を楽しんでいました。