Kids Photo Diary

12月20日 ミニミニ発表会

今日はさくら組が久しぶりに巨勢保育園年長児さんとの交流を行いました。まずはホールに集まって互いに発表会で踊った遊戯を披露し合いました。それぞれの違いも良さも子どもたちなりに感じ合えたことだと思います。それからさくら組に移動して校区ごとのグループで自己紹介&綿菓子パーティლ(´ڡ`ლ) 。はじめはちょっぴり緊張気味だった錦華っ子と巨勢っ子ですが、綿菓子を作る先生たちを応援したり、綿菓子を頬張ったりしているうちに、いつの間にか打ち解けて楽しくおしゃべりをしていました。最後に巨勢保育園のお友だちは錦華畑でニンジンの収穫をして帰りました。巨勢保育園さんから錦華っ子全員にミカンのプレゼントがありました。給食のデザートにいただきました!

すみれ組、ミニミニ発表会を開催しました!このところ欠席が多いすみれ組、合奏合唱と男女の遊戯を予定していましたが、今日もお休みが多く、女児の遊戯は来年に持ち越しとなってしまいました(´∀`;)。残念ですが、楽しみはあとに取っておきましょう。男児の遊戯はみんな自信満々にカッコよく踊っていました。先日の長光園で出番がなかったことの憂さ晴らしをしているかのようでした!?発表会当日に観覧に来られなかった保護者さんにも子どもたちのイキイキと踊る姿を見ていただくことができてよかったです(๑′ᴗ‵๑)。

もも組のお友だちが引っ越しのため、今日が最後の登園となってしまいました。寂しい限りですが、新しいところでも友だちをたくさん作って元気に遊んで過ごしてくれることを願っています。

明日、明後日は午前中保育です。午後は個人面談(希望者のみ)を予定しています。なかよし保育は実施します。

まずはさくら組の遊戯を披露

次に巨勢保育園さんも遊戯♪

みんなで綿菓子を食べつつ・・・

楽しくおしゃべりタイム!

すみれ組、ミニミニ発表会

ミカンは巨勢保育園からのプレゼント

今日が最後の錦華幼稚園・・・

元気でね!惜別のムギュ〜!

園長先生のひとりごと

先日からの幼小交流で実際に小学校に赴き、小学生と触れ合って「もうすぐ自分も小学生になるんだ」と感じたさくら組さんもいたことでしょう。これからいよいよ三学期になると、入学への期待が高まる反面、未知の世界への不安も出てくるかもしれません。しかし、今日の交流で巨勢保育園にも同じ小学校に行く子がいることを知りました。仲良くおしゃべりもできました。小さなことかもしれませんが、入学への不安を減じて期待を高める一つのきっかけになったのではないかと思います。幼小という上下の連携も必要ですが、幼保という横の繋がりもとても大切です。三学期にまた交流をしたいものです。