Kids Photo Diary

12月22日 ハクサイ収穫٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

今日から午前中保育になりました。遊べる時間は短かったのですが、「お部屋に戻りましょう」の放送が聞こえるまではキッチリ遊び込む錦華っ子でした。でも「短すぎる!」と不満顔で帰り支度をする子もいました。ごめんね(^_^;)。

さくら組、ようやくハクサイの収穫をしました。生育不良のままの収穫となってしまいましたが、さくら組さんはハクサイを抱えて嬉しそうな笑顔を見せてくれていました。何回も畑に通ってお世話をしたもんね!見栄えは悪くともさくら組の愛情がこもっているハクサイです。お鍋や料理に是非使って下さい。

24日(木)は終業式です。午前中保育ですが、なかよし保育は実施します。

ボクたちがあげるよ!

もうすぐ飾るよ、大型壁面

バックダンサーを従えるギタリスト!?

今日は早帰り。早く遊ぼう!

もも組、みんなでフルーツバスケット

さくら組、ハクサイの収穫

カ・メ・ハ・メ・・ハークサイ!

お鍋にしてね!・・できるかな?してあげて下さい(>_<)

園長先生のひとりごと

さくら組のハクサイ。生育はいまひとつでした。味も良くないかもしれません。でも、食べたらひと言「おいしーい!ありがとう!」「上手に作ったね」と伝えてあげて下さい。お願いします。ご家庭でかけていただくその言葉で、さくら組の錦華幼稚園での畑の活動が全て終了します。きっとお鍋や料理にはハクサイは足りないと思いますが、不足分はスミマセン、補ってやって下さい。しかし、さくら組さんがハクサイのお世話を通して、先生や友だちと学んだこと、感じたことはたくさんありました。それは間違いありません。