Kids Photo Diary

12月22日 大掃除✨

今日は佐賀県立ろう学校幼稚部のお友だちとリモート交流会。画面越しの再会でも幼稚部の名前を懐かしそうに呼んでくれる錦華っ子たちでした(๑′ᴗ‵๑)。リアルで会えない交流にも慣れてきたこの交流保育ですが、やはり実際の行き来をして交流を深めたいのが本当のところ・・・。いつか来るその日のためにリモートで互いの存在を伝え続けたいと思います。

全クラスとも学期末の大掃除をしています。靴箱やロッカー、自分が使ってきたイスも「ありがとう」の気持ちできれいに拭き掃除。ぬいぐるみも天日に干して気持ち良さげでした。大掃除の最後は恒例の雑巾レース。盛り上がっていましたよ!錦華っ子のみんな、お疲れさん!ありがとう♪

明日、明後日は午前中保育です。午後からは個人懇談を行います。懇談予定の方はどうぞよろしくお願いいたします。両日ともなかよし保育は実施します。

ろう学校のお友だちとリモート交流

合奏や合唱を披露しました♪

大掃除。ぬいぐるみも天日干し

イスの裏側までピカピカに

靴箱の奥まで丁寧に

最後はもちろん雑巾レース٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)

オラオラオラオラァーッ

すみません、園長のリクエストで千本桜

園長先生のひとりごと

リモート交流会も回を重ねて(失敗も重ねて)きて機材の準備やセッティングなど段々上手になってきました。映像や音声の出力やWi-Fi環境の改善などを施すことによって錦華幼稚園、ろう学校ともに子どもたちがより集中して楽しく参加できるようになりつつあると思います・・・が、だからずっとリモートでいいじゃないか、という話ではなくて、早くろう学校幼稚部へ出かけたいし、錦華幼稚園に遊びに来て欲しいと強く、そして切に願っています。