Kids Photo Diary

12月9日 ハクサイ収穫🥬

今日は成道会のおまいりをしています。お釈迦さまがお悟りを開かれるまでの様子を先生たちの寸劇で紹介しました。苦行で疲れ果てたシッダルタ王子(お釈迦さま)が村娘スジャータの乳粥で元気を取り戻したことにちなんで、成道会の後に〝インドの牛乳〟をいただきました。ほとんどの子が「おいしい!」と飲んでいましたが、一部「そうかなぁ・・・?」といぶかしがる子もいました・・・ま、そんなこんなで楽しい成道会でした!(´∀`;)。

さくら組が錦華畑でお世話を頑張ってきたハクサイのきんちゃんの収穫をしています。ハクサイの根っこは芯が硬いので、さくら組さんが外側の葉っぱをバキッと外した後に先生たちがスコップを使って芯を切って収穫しました。持ち上げたハクサイはずっしりと重く一抱えもあるほどの大きさでした!まるで赤ちゃんを抱っこするかのように嬉しそうに抱きかかえるさくら組さんでしたよ(๑′ᴗ‵๑)。今日はお鍋かなぁლ(´ڡ`ლ) 。明日はいよいよダイコンの収穫ですよっ!

つぼみ組の子ザルたち(๑′ᴗ‵๑)

チラリ・・・かくれんぼ?

今日は成道会のおまいり

劇団錦華、今日も見応えあり

インドの牛乳?疑っています(´∀`;)

どやさ!ハクサイの収穫

みんな嬉しそう!お世話頑張ったもんね

いよぉ〜ポン!鼓でしょうか?

園長先生のひとりごと

さくら組の皆さんも昨日ここに書いた『錦華畑のお約束』を守ってくださいね!