12月9日 ミミズゥ!

今日は気温も上がってとても遊びやすい1日でした。発表会が終わったこの時期の遊びはとても活発です。さまざまな経験を経て、体や遊具の使い方も上手になっています。なによりも、友だちや先生との関係が深まり、他を思いながら自己を発揮することもできるようになってきました(๑′ᴗ‵๑)。それぞれのクラスの活動でも子どもたちの発達に応じてルールのある遊びやみんなでチャレンジする活動などを楽しんでいきたいと思います。
すみれ組、先日描いた発表会の経験画に絵の具で仕上げをしています。それぞれの発表会の心象風景が表れているようでした_φ(・_・
明日のお昼は、誰と食べてもどこでも食べてもオッケーのなかよし弁当ですლ(´ڡ`ლ) 。憧れのさくら組で食べるのか、懐かしのもも組で食べるのか、はたまた一番人気のホールに行こうか・・・楽しいお昼のひとときを過ごしましょう♪

ツーリング行こうぜ٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)

せーのっ!

いーろいーろバスケット♪

それっ移動開始!急いで〜!

お世話ついでに畑で遊んだね

ミミズ発見!怖いけど見たい!

手のひらにのせる剛の者!

経験画。楽しさ伝わる笑顔と色づかい
園長先生のひとりごと
先日、ウチのバンビちゃん(パピヨン10才)が風邪のような症状だったのか、体調を崩してしまいました。毎日、夜まで留守にしていて部屋が寒かったせいかと思い、犬用の電熱マットを買ってみました。うまいことその上でちんまり座ってくれていたらいいのですが・・・果たして。