Kids Photo Diary

2月1日 おまいり

今日から2月となりました。おまいりのときに「今日は何月何日?」尋ねると、1日をちゃんと「ついたち!」と言えるさくら組さんに感心させられた2月のスタートでした(๑′ᴗ‵๑)。今年度になって幾度となくおまいりの際の献灯献華献香や扉を務めてきたさくら組さん。今日もとても立派でしたが、残すおまいりはあと2回・・・。かっこいい姿を後輩たちに見せてあげてね!

つぼみ組ともも組はタマネギの苗植えをしています。自分の指で開けた穴に上手に苗を挿すことができていました。収穫は5月ごろだよ!大きくなるのが楽しみですね。

今日はもも組とすみれ組とさくら組(先日とは違うお面で)が子オニになって今日もかわいく脅かされてしまいました(๑′ᴗ‵๑)。明日はがんばってね!٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)。明日、雨天の場合は豆まきは3日に順延します。

職員室を襲う子オニたちの様子をご覧ください。5分弱の動画です。

先日のロールパンパーティの様子をアップしています。4分の動画です。

さくら組さん、今日もありがとう

お話をよく聴きます

畑に指で穴を開けて・・・

タマネギの苗を植えました(๑′ᴗ‵๑)

上手にできたね!

豆まきを前に、もも組・・・

すみれ組・・・

さくら組が職員室を襲撃!

園長先生のひとりごと

毎年、子オニどもに襲われながら幸せを感じています(๑′ᴗ‵๑)。ありがとう、錦華っ子たち。ありがとう先生たち!