2月2日 豆まき👹💦

今日は豆まきを行いました。部屋でオニのお面をつけて集合写真を撮るときは、やる気満々の錦華っ子たち。「やってやるぜ!」みたいな顔して写真を撮っていますが、外に出る頃にはなんだかみんなチーンとなっているような、いないような・・・(´∀`;)。さて、大豆を升に入れてもらって臨戦態勢が整いました。エイエイオー٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)のかけ声にと同時に赤オニ・青オニの登場!果敢に立ち向かう子もいれば、先生の背中に隠れて全く豆をまけない子もいました。それでも先生たちに促されながらなんとか「鬼は外!」と勇気を出して豆まき。そんな錦華っ子たちに怖気づいたのかヨロヨロと立ち去る赤オニ・青オニコンビ。バンザーイ!と喜んだのもつかの間、子分をやられて仕返しに来たオニの親分、白オニの登場です。その圧倒的な恐ろしさの前に白オニに先生が捕まっても誰も助けにいきません(´∀`;)。それでもなんとか勇気を振り絞って白オニも退治した錦華っ子たち。きっと自分の心の中のオニも追い出して、心身ともにたくましくなったことでしょう。最後に園庭に散らばった大豆を掃除して手伝ってくれました。みんな、ありがとう(๑′ᴗ‵๑)

豆まき、頑張るぞ〜٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)

大豆の香り。オニは嫌いなんだって!

出たぁ〜!ひるむな、頑張れ!

果敢に立ち向かいます٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)

鬼の親分、白オニ登場!こわっ

怖くなんかないぞ!負けないぞ!

怖かったぁ〜!でも、強かったぞ!

心の中のどんなオニを追い出しのかな?
園長先生のひとりごと
今日の豆まきは全員出席でおこなうことができました。園行事はもちろん、何もない日でも嬉しい欠席ゼロ!なのですが、豆まきに関してだけは欠席ゼロが嬉しいような、ちょっぴり残念のような・・・(´∀`;)。今年はちゅうりっぷもないし、欠席園児もいないし、オニ役をすることができません・・・なんか物足りんわい!