Kids Photo Diary

2月10日 北の国から?

今日はちょうど子どもたちが登園してくる頃から雪が降り出しました。時折、吹雪くような激しい降り方で園庭は見る見る真っ白になっていきました。子どもたちは朝の支度を済ませるや否や園庭に飛び出してさっそく雪遊び٩(๑❛ᴗ❛๑)۶。先生や友だちと走り回って雪合戦をしたり、雪玉をゴロゴロと転がして大きな雪だるまを作ったりと存分に雪遊びを満喫しています。普段は室内で遊ぶことが多い子も今日は外でハッスル٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)していましたよ。

さくら組、卒園式の練習を始めて保育室でおこないました。卒園証書を受け取るときの動きの確認だけなのですが、キリッとした表情で先生を見つめるさくら組さんを見ていると・・・グッとくるものがあります(T_T)。さくら組さんと先生たちの心と心で作る卒園式にきっとなることでしょう。

雪ん子でしょうか(๑′ᴗ‵๑)

わぁ、いっぱい集めたね

イヤな予感・・・

やっぱり!(>_<)

そりゃ!仕返しヽ(`Д´)ノ

あら♪可愛い雪だるま

雪もいいけど紙粘土も面白い!

え?もう始めちゃう?卒園式の練習(T_T)

園長先生のひとりごと

吹雪の中に立って嬉しそうに「雪が1,000個降ってる!」とはしゃぐもも組さん。その表現の可愛らしさと巧みさに感心させられます(๑′ᴗ‵๑)。時間的にも量的にも幼稚園で子どもたちが遊ぶのには最適な今回の雪でした。今シーズン最後の空からのプレゼントだったのかな?