2月10日 味の素工場ってスゴイ!

今日はすみれ組が諸富にある味の素工場に見学に行ってきました。工場に向かうバスの中もピクニック気分♪歌をうたったり、ことみ先生のおばあちゃんの家や、ことみ先生が産まれた産婦人科の病院(^_^;)などを通りがかりに教えてもらいながらバスに揺られてあっというまに到着しました。味の素のお姉さんにバスガイドさんになってもらって工場の中をバスで巡りました。大きな発酵タンク(世界最大!)や迷路のように張り巡らされたパイプに驚くすみれ組さんでした。それからうま味体験をさせてもらいました。お湯に味噌を溶かしただけのものと、味の素を2〜3回振ったものを味比べ。ほとんどの子が「味が変わった!」「おいしくなった!」と味の変化に気がついたようでした。
味の素の製品の歴史やアミノ酸ができる様子を伝える工場の模型などを資料館で見せてもらいました。防塵服やゴーグルをつけてみたり、アミノ酸を顕微鏡で見ることもできました。そして、嬉しい味パンダの登場♪握手をしてもらったり抱きついたりと大喜びのすみれ組でした。最後にはたくさんのお土産をいただいて幼稚園に帰りました。大満足の工場見学だったようです(๑′ᴗ‵๑)。味の素さん、有り難うございました!
12日(金)は、さくら組が循誘小学校に模擬授業と給食の体験に出かけます。金曜日ですが、さくら組はお弁当はいりません。小学校で給食をいただきます。

暖かなお天気だったね

陽気に誘われてドライブ(๑′ᴗ‵๑)

男の子に誘われてドライブ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

お片付けありがとう♪

すみれ組、味の素工場へ!うま味体験

こ、これがアミノ酸か!

ゴーグルに尼さん・・・じゃない防塵服!

楽しかったね!味の素!
園長先生のひとりごと
先日から少しずつさくら組の担任と卒園式のレイアウトや段取りを話し合っています。さくら組のクラスの方でも徐々に卒園式の練習も始めています。油断しているとあっという間に卒園式がやってきます。さくら組さんにとっては指折り数えるほどになってきた幼稚園生活です。どうか休まずに元気に登園してください。そして、いっぱい遊びましょうね٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)。いっぱい笑いましょうね(๑′ᴗ‵๑)。