2月13日 巨勢保育園も楽し〜!

今日はさくら組が人形劇観劇のご招待を受けて巨勢保育園に出かけてきました。劇は錦華幼稚園にも来ていただいたことのある『からこま座』という二人だけの人形劇団さんによるもの。相変わらずとても良質で楽しい人形劇でした(๑′ᴗ‵๑)。でも、今日のお楽しみはそれだけではありません。年長組のお部屋に入ってアメちゃんをいただいた後に巨勢保育園の園庭で遊ばせていただきました。幼稚園にはない遊具もあって元気いっぱい遊んできましたよ!自然と展開される年長児同士の交流の中で同じ小学校に行く友だちを発見しては嬉しそうな子どもたちでした。また今度一緒に遊びましょうね!(2月28日に年長児交流会を錦華幼稚園で行う予定です)
つぼみ組ともも組は佐賀県立ろう学校幼稚部へ交流保育に出かけました。こちらも楽しく遊び込んできましたよ(^-^)v
・・・ということは、今日は幼稚園の中にすみれ組しかいない時間が長くありました。すみれ組ではつぼみ組やもも組、さくら組の部屋を探検しています。小さかった自分を振り返ったり、もうすぐ進級する自分の成長を感じていたのかもしれませんね。
明日は涅槃会(ねはんえ)です。お釈迦さまの入滅(お亡くなり)にちなんでホールに集まっておまいりをします。あ、明日はバレンタインデーでもありますね(´∀`;)。保護者の皆さまにお知らせとお願いですが、園児間のチョコレートの受け渡しは園内ではできませんので持たせないようにしてください。よろしくお願いします。

味噌汁作りだって。お味噌をこしてる!?

よっしゃ遊ぶぞ〜٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)

すみれ組だけの幼稚園!?

さくら組は巨勢保育園で観劇

それから元気に外遊び!

保育園の友だちとも仲良くなったね

ろう学校でも虫探し!いる?(´∀`;)

ただいま!楽しかったよ、ろう学校
園長先生のひとりごと
自然と関わりながら遊ぶ錦華幼稚園と巨勢保育園の年長児たち。お互いに同じ小学校に行く友だちを見つけることもできました。子どもたちは一年生になる前にほんのちょっと世界が広がったのかもしれません。今月末には錦華幼稚園・巨勢保育園・城東保育所の三園の年長児交流会を開きます。きっと楽しい交流会になることでしょう(๑′ᴗ‵๑)