Kids Photo Diary

2月16日 お待たせっ!誕生会٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

今日は今年度最後の誕生会でした。2月&3月生まれのお友だちは首を長〜くして待っていたことでしょう。その想いに応えるべく?最後の誕生会はいつも先生たちが総出で出し物をプレゼントしています。

さくら組、一年間で制作してきた作品を綴じる〝思い出綴じ〟をしています。作品ごとにその頃の思い出を語り合うさくら組さんたちでした。

明日はゾリステンドライエックという3人組の楽団による音楽会(10:10〜11:00)です。この音楽会は夜まつりバザーの益金によって開催されます。保護者の皆さんもどうぞお気軽にお越し下さい(10:00までにはホールにお入り下さい)。先日のさくら組の観劇の御礼に巨勢保育園の年長児さんも招待しています。音楽会後に年長児同士で遊ぶひとときを過ごす予定です。

明日のお昼は〝なかよし弁当〟です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶。好きなお部屋で好きな友だちと一緒に手作り弁当をいただきます。意外な子が意外な組み合わせで意外な場所で食べる様子に先生たちも新鮮な発見があります。

竹馬チャレンジ

いつもの場所でままごと(๑′ᴗ‵๑)

声が聞こえてきそう♪

待ちに待った誕生会٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

テンションも上がります!

HAPPY BIRTHDAY

たくさんの思い出を綴じたね

懐かしむ姿は満足げ

園長先生のひとりごと

今の子どもたちが大人になる頃(就職する頃)は現存する職業の何割かは無くなっている可能性があります。人工知能(AI)やロボットがますます発達するからだと言われています。そして今はまだ無い職業が生まれていることでしょう。今日の誕生会のインタビューでさくら組は将来の夢を教えてくれました。それぞれの素敵な夢がありました。子どもたちには無限の可能性が広がっていると思います。自信を持って自分らしく輝きながら人と関われる子の未来は人工知能やロボットなどに取って代わられることは絶対に無いと思います٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)