2月18日 雪だ!⛄️

昨夜からの雪で積雪や路面の凍結を心配しましたが、通常通りの保育となりました。遊具や屋根の上などはうっすらと雪化粧をした幼稚園。登園が早かった子どもたちは早速外に出て、少ない雪をかき集めて雪合戦をしたり、雪だるまを作ったりして遊んでいました٩( ᐛ )و。諦めかけていた今季の雪遊び。思わぬ冬空からのプレゼントでした。また降ればいいね!・・・ほどほどに。
明日、予定していた誕生会(2月&3月)は都合により3月6日に延期いたします。お楽しみに!
先日、節分の豆まきにもちゅうりっぷの豆まきにもおやすみで参加できなかった園児たちが豆まきをおこないました。その様子の動画をアップしました。すごく長くなったので(5分弱!)、暇なときにでもご覧ください。

うわぁ、冷た〜い!

雪を片手にワルい顔して迫ってきます

えんちょお〜٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)

えんちょお〜!それでくる?(´∀`;)

ブハッ!やられた

返り討ちじゃい!

すみれ組、全員出席集合写真

笑顔で献灯献華献香の練習♪
園長先生のひとりごと
今日の雪は水分が多く、低温で凍っていたので半分氷のような雪でした。それを子どもたちが握りしめてボールのようにして投げてくるのでマジで怖かったです。年長男児のストレートが体に当たったときはドスッと鈍い音がしました・・・(´∀`;)。カメラにも上手に当てるし。今度はふんわりとした雪がいいなぁ。