2月6日 も、もも組さん!大丈夫!?

週明けの今日、もも組の欠席が急増しています。欠席と出席停止を合わせて10名。早退が1名です。自由遊びをしていても給食を食べていてもやっぱり寂しいもも組でした。登園できている子たちにも咳や鼻水が目立つのが気になります。みんな早く元気になってね〜!
つぼみ組さん、毛糸を使って手袋つくり。作る過程にもそれぞれの個性が見て取れる可愛いつぼみ組さんでしたよ♪
明日はホールでひな飾り。子どもたちに手伝ってもらいながら今年もひな人形を飾ります。みんな、よろしく!
6日午後現在、インフルエンザA型による出席停止3名(さくら1名、もも2名)、RSウィルス感染症による欠席3名(もも)です。さくら組担任のりえ先生が発熱(扁桃炎の疑い)のため欠勤しています。代わりにゆか先生がさくら組に入っています。
さくら組の卒園アルバムの全体写真撮影は再延期となっています。日程は後日お知らせいたします。

どろどろの水たまり、最高!

朝採り!?チャボのタマゴ

次のホールドは?٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)

おしゃべりしながらクッキング

羽根つきならぬ球つき

腕まくりして手袋作りじゃい

何色にしようかなぁ(๑′ᴗ‵๑)

シール貼りして遊んだね♪
園長先生のひとりごと
朝の自由遊びの時間、さくら組さんが「長縄跳びしたい!」というので長縄を回してあげました。とても意欲高く何度もチャレンジをするので私も熱く応援しながら何度も回しました。結果・・・腰を痛めました。「明日もしようね!」と約束をしたのに守れるかどうか。教訓、オッチャンは何事も準備運動が大事・・・トホホ。