Kids Photo Diary

2月6日 やっと初氷!

今朝は冷え込みましたね。水を入れていたところに氷が張っていました。今年初!だったのではないでしょうか?早速、子どもたちは氷を手にとって眺めてみたり、ままごとに使ってみたりと、冬らしい遊びを楽しむことができました。畑の方では霜柱ができていました。霜柱をビニール袋に入れて集めている子もいましたよ(´∀`;)

今日は未就園児親子対象のちゅうりっぷで豆まきをしました。親子でかわいいオニのお面と升を作っていざ園庭へ。かわいい白オニさんがやってきて楽しく豆まきをしましたよ(笑)。3日の豆まきに欠席していた錦華っ子たちも一緒に豆まきをしています。

さくら組、兵庫南の低床公園に凧揚げをしにいきました。ちょうどいい風も吹いていて存分に凧揚げを楽しむことができました。

明日はつぼみ組が園外保育で夢咲公園に遊びに出かける予定です。幼稚園には無い遊具で楽しく遊びましょうね!お昼は幼稚園に戻っていただきます。天候や気温によっては早めに園に戻るか、中止にすることもあります。さくら組は巨勢小学校に体験入学に出かけます。もっと知りたい、小学校!

今季初!の氷だね

畑には見事な霜柱!

ちゅうりっぷ。お面を作って豆まき

3日の欠席者も参戦!不安そう?

出たぁ!白オニ!

応援していた錦華っ子もとばっちり

低床公園で広々凧揚げ♪

上手に揚がってるよ(๑′ᴗ‵๑)

園長先生のひとりごと

今日のちゅうりっぷの白オニ・・・もっと怖く楽しくしてあげたかったなぁと反省しきりです。あ、白オニがですよ。昨日、深夜の幼稚園で一人でニヤニヤしながら、金棒に赤や黒のガムテを貼ったり、クラッカーどうしようかな〜♪なんて準備をしていたのですが、視界不良と体調不良のため満足のいくパフォーマンスができませんでした・・・無念!来年はもっと頑張ります!あ、白オニがですよ(´∀`;)