2月8日 プロジェクト着々

朝の園庭では、さくら組vsすみれ組の英語オニが熱く繰り広げられていました。3本勝負の結果は2対1ですみれ組が勝ったようです。さくら組、次はリベンジだね٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)。そのさくら組が取り組んでいるプロジェクト活動。今日は二つのグループに分かれて、あーじゃこーじゃ言いながら楽しく活動を進めています。28日の保育参観での発表が楽しみです(๑′ᴗ‵๑)。
すみれ組、今日もクラスで献灯献華献香の練習(3回目)をしています。足の運びがずいぶんしっかりしてきたように思いましたが、「上手になったね」と声をかけると「まだまだ、難しい」と首を振るすみれ組さんでした。さくら組になることの難しさとやり甲斐を確かに感じているようです。頑張れ!給食後には種芋植えもしています。
もも組、今日はお寿司屋さんになって遊んでいる子がたくさんいました。上手にハサミでシャリやネタを切っては色を塗ったりテープで止めたりしながら美味しそうなお寿司を作っていましたლ(´ڡ`ლ) 。それから豆まきの経験画に紙玉のスタンプを押しています。鬼をやっつけるかのように、何度もスタンプを押していましたよ(´∀`;)。
つぼみ組では鬼の顔になっている箱をかぶって鬼に変身して遊んでいました。いつの間にか豆まきも始まって楽しく紙玉を投げ合っていました。それから絵本のシール貼りをして遊んでいます。
明日はさくら組が、巨勢小学校に体験入学に出かけます。学校探検や体験学習をさせていただきます。

英語オニ!すみれ組の勝利٩( ᐛ )و

ハサミを上手に駆使してお寿司屋さん

とっても楽しそう、美味しそう!

つぼみ鬼の登場!かわいい(*´Д`)'`ァ'`ァ

好きにシールを貼ってごらん(๑′ᴗ‵๑)

みんなで作るプロジェクト♪いい感じ

さくら組への階段。献灯献華献香

きたあかりの種芋だよ
園長先生のひとりごと
む・・・金曜日は雨模様ですね。ちゅうりっぷさん(と先日の豆まき欠席の錦華っ子)の豆まきがあるのになぁ・・・どうすっかなぁ(´∀`;)。