3月1日 ひなまつり会

今日はクラスごとにホールでひなまつり会をしました。今年は幼稚園のひな人形の他にもすみれ組のお友だちが家で作ってきた力作のひな人形と先日、音楽会に来ていただいた長光園さんからいただいたおひな様とお内裏様を飾りました。おかげでなんだか賑やかで楽しいひなまつりとなりましたよ(๑′ᴗ‵๑)。ありがとう!
みんなでひな飾りを見ながら改めて先生からひなまつりの由来を聞いて『うれしいひなまつり』を歌いました♪それから・・・お楽しみのひなあられと綿菓子をいただきましたლ(´ڡ`ლ) 。綿菓子を一生懸命に作る先生たちに「がんばれ!がんばれ!」と可愛い声援を送る子どもたちでした。ペロリと食べてしまうと「アンコール!アンコール!」とおかわりのおねだりもありましたよ(๑′ᴗ‵๑)。
明日(3/2)は皆さんに紙袋の灯明の協力をいただいた循誘灯明まつり(18時〜20時半)です。旧古賀銀行前の八坂神社境内で行われます。よかったらどうぞお出かけください。雨天時は3日に順延です。雨天順延の場合は一斉メールでお知らせします。

すごいぞ!上手に作ったね(๑′ᴗ‵๑)

クラスごとにひなまつり会

綿菓子とひなあられをいただきます

おしゃべり弾むひなまつり会

白いヒゲの右大臣

これからも健やかであれ

さくら組とつぼみ組、外でお弁当

ピクニックみたいで嬉しいね
園長先生のひとりごと
子どもたちの今までの育ちへの感謝とこれからの成長が健やかであるようにと願う錦華幼稚園のひなまつり会でした。どうぞご家庭でもひなまつりにちなんで改めて我が子の素晴らしさ、愛おしさを再確認されてみてはいかがでしょうか?