Kids Photo Diary

3月18日 春を探しに🌺👀

今日はもも組が正教寺周辺まで散歩に出かけました。空港公園への園外保育を中止にした代わりのお出かけでしたが、暖かな陽気の中で楽しく色んな〝春〟を見つけてきましたよ(๑′ᴗ‵๑)。正教寺境内の見上げる高さに咲くアンズの花も春、地面に落ちた緋寒桜の花びらも春、ユキヤナギの白い小さな花やツクシも春です。へんなバナナみたいなのも、木の枝も、発見した子どもたちにとっては〝春〟でした。それぞれに袋に入れて持ち帰っています。「なにこれ!?(´∀`;)」ではなく「春だねぇ(๑′ᴗ‵๑)」と共感してあげてくださいね!

すみれ組では大掃除をしています。でも出席が少ないので二回に分けて明日もおこないます٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)。一年間、楽しく過ごしてきた保育室や机やイスにロッカー・・・みんなで「ありがとう」の気持ちを込めてピッカピカにしてあげようね!

杏の花、春だなぁ(๑′ᴗ‵๑)

小さな花がかわいいね(๑′ᴗ‵๑)

なにこれ?なんだろう?ブドウ?

パ、パイナップル!?

秘密のオヤツを食べましたლ(´ڡ`ლ)

大掃除、ご苦労さまです

献灯献華献香の練習も頑張っています

修了式は頼んだぜ!

園長先生のひとりごと

ある年中男児に「おうちでオヤツって何を食べてるの?」と尋ねると「いりこ!」・・・昭和か!私も食べてました。