Kids Photo Diary

3月2日 ひなまつり会

今日は1日早いひなまつり会を行いました。クラスごとに順番にホールに集まって雛人形を眺めながら『うれしいひなまつり♪』を歌いました。それから子どもたちの健やかな成長を喜びつつ、みんなでひなあられと綿菓子をいただきましたლ(´ڡ`ლ) 。ホールに入った瞬間から漂う綿菓子の甘い匂いに嬉しそうな錦華っ子たちでした。ほとんどの子が綿菓子のおかわりをしています(量は少し)。本日、つぼみ組・もも組・すみれ組はおひな様制作を持ち帰っています。どうぞご家庭でも子どもたちの作品を飾ってひな祭りをされてはいかがでしょうか。

すみれ組、昨日耕した畑にジャガイモ(メイクイーン)の種芋を植えました。久しぶりに錦華畑に「大きくなぁれ〜٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)」の声が響きました。

おひな様のお話。綿菓子器が気になる?

お待たせ!いただきまーす

嬉しそう!美味しそう!

雑な仕上がり・・・(´∀`;)

あっ!お弁当もおひな様だね

お昼はポカポカ

すみれ組、種芋をしました

大きくなぁれ〜!きっとなるさ

園長先生のひとりごと

なぜ錦華幼稚園ではひなまつり会で綿菓子を食べるのでしょう?それは・・・綿菓子器があるからです(๑′ᴗ‵๑)