Kids Photo Diary

3月2日 卒園式の練習だけど

朝はサッと雨が降りました。園舎の上にかかる虹に声を上げて喜ぶ子どもたちでした(๑′ᴗ‵๑)。あとから天気も回復したので給食後は園庭で朝の分まで遊んでいます!?

さくら組、ホールでの卒園式の練習をおこないました。まだインフルエンザによる出席停止が多いので空席が目立つ寂しい練習となってしまいました。みんな待ってるよ〜!

2日午後現在、インフルエンザA型による出席停止が9名(さくら6名、すみれ1名、もも1名、つぼみ1名)、嘔吐下痢症による出席停止が1名(さくら)出ています。

明日は3月3日の桃の節句。幼稚園ではクラスごとにホールに集まってひなまつり会を開きます。ひなまつりの歌をうたって楽しく雛あられや綿菓子を頬張りたいと思います。

 

卒園式の練習は・・・

上手になるのが複雑

ツバキを拾って分解中?

むにゃむにゃ・・・夢かな?

キリッ!仮面ライダー!

当番さん、ごくろうさん(๑′ᴗ‵๑)

午後は日射しも出てきて

元気に外で遊んでいます٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)

園長先生のひとりごと

明日のひなまつり会では綿菓子もいただきます。私はもちろんですが先生たちも綿菓子職人になってもらいます。え?なんでひなまつりに綿菓子かって?それは・・・錦華には綿菓子の器械があるからです!と、言うのは冗談ですが、本当は・・・しょっぱいもの(ひなあられ)を食べた後には甘いものが欲しくなるからです٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)。え?