Kids Photo Diary

3月3日 ひなまつり会٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

今日は3月3日、桃の節句のひなまつり。幼稚園でもクラスごとにホールでひなまつり会をしています。ホールのひな飾りを前に、改めてひな人形についての話やクイズをしてひなまつりを知りました。それからみんなでひなまつりの歌の大合唱♪子どもたちの声が響くたびに春を感じたひなまつり会でした。歌の後はお楽しみの綿菓子&ひなあられ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶。先生たちが綿菓子を作る様子に「がんばれ!がんばれ٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)」の声援を送る子どもたちでした。綿菓子もひなあられもペロリとたいらげて満足そうな笑顔の錦華っ子たち。ますますの健やかな心身の育ちを願ったことでした。

今日はとってもイイ天気(๑′ᴗ‵๑)。つぼみ&もも組はベアーズランド周辺でお弁当をいただきました。いつも美味しいママのお弁当も外で食べるともっと美味しいね!

6日(月)は佐賀市緑化推進課の事業で幼稚園のロータリー周りに植樹をしていただきます。さくら組に卒園の記念に植樹のお手伝い(最後の土かけ)をしてもらう予定です。6日は朝の送りの時間から植樹の作業が行われているかもしれません。駐車しにくい場合は正教寺駐車場にとめてください。よろしくお願いします。雨天時は7日に延期です。

3日午後現在、インフルエンザA型による出席停止は10名(さくら6名、すみれ1名、もも2名、つぼみ1名)、嘔吐下痢症による出席停止は2名(さくら)出ています。来週には多くの子が復活してくれそうです。

4日(土)は循誘灯明ナイトです。園児・保護者の皆さんにご協力いただいた紙袋の灯明が旧古賀銀行前の八坂神社境内に飾られます(18:00〜20:30)。どうぞご覧になってください。

太鼓持ち!?

縄跳び特訓中!跳べるようになってきた!

ガンバレ!の大合唱&手拍子

綿菓子作りの先生を応援

美味しかったね!

ひなまつりについて知りました

つぼみ&ももは外でランチ

あ!ひなまつり弁当だ(๑′ᴗ‵๑)

園長先生のひとりごと

多くの子が出席停止になっていたさくら組。来週にはほとんどの子が登園できそうです。気がつけば登園できる日数もいよいよ指折り数えてカウントダウンするほどになってきました(>_<)。みんな!あとは元気に来てくれよっ!