3月20日 ピカピカに✨

3月19日、未就園児親子のちゅうりっぷを開催しました。今年度最後となったちゅうりっぷは、親子で楽しく紙粘土制作をしています。予想以上に集中して紙粘土をこねたり、ビーズで飾ったりするちゅうりっぷさんの姿が見られました。その意欲に応えるお母さんたちもセンスを発揮して、たくさんのアートな作品ができあがっていましたよ。また来年度も未就園児親子のちゅうりっぷ、よろしくお願いいたします٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)
もも組やつぼみ組でも大掃除をしています。一年間の思い出が詰まった保育室。4月からは新しいお友だちが気持ちよく使えるようにと、隅々まで丁寧に掃除をしてくれました。お疲れさま!ありがとう(๑′ᴗ‵๑)
すみれ組、ホトケノザが咲き誇っている(言い換えれば、草が伸び放題)の錦華畑で、ホトケノザの花を摘みました。「持って帰る!」「ママにプレゼントする!」という声があちこちから聞こえてきました。身近な春に親しむ頃にはもうすぐ進級です。

お返事はーいも上手になったね

サーティワンのアイスみたいლ(´ڡ`ლ)

好きなビーズを選んでね!

あら、素敵!

砂場のシート掛け、君たちの出番

隅々まできれいにしてくれたね

きれいになるって気持ちいい〜!

持って帰るんだ!
園長先生のひとりごと
このところの園児の出席状況が比較的良好です。年度末だからこそ、子どもたちに味わってほしいクラスの一体感とか友だちとの連帯感を醸成するためにはとても大事なことですし、有り難いことです。