Kids Photo Diary

3月23日 修了式🎉

今日は修了式。平成29年度の一番最後の登園日でした。嬉しいことに在園児全員出席で修了式のおまいりを勤めることができました。とは言え、さくら組がいないホールはどこか広々としていて改めて「卒園しちゃったんだなぁ」としみじみと感じたことでした。しかし、修了式でのすみれ組の献灯献華献香さんたちはとても上手でカッコ良く、お話をしっかりと聴くことができていた在園児さんたちはとても立派でした(๑′ᴗ‵๑)。いつの間にかそれぞれに進級への心の準備ができつつあることが伝わってきましたよ。クラスに戻ってからも改めて一年間を振り返っています。保護者の皆様には本園の教育方針に深いご理解と多大なるご協力を賜りました。おかげさまで子どもたちとゆっくりと向き合い、共に照らし合い、育ち合う園生活を展開することができました。有り難うございました。また来年度もどうぞよろしくお願い申し上げます。

春休み中はスプリング保育(8:30〜18:00)を実施します。詳しくはえんだよりをご覧ください。

新年度は4月9日(月)が進級式。4月13日(金)が入園式です。詳しくは配布済みの手紙をご覧ください。

今年度の『ありがとう』下半期分は進級式の週に配布予定です。

ミミズの感触は「納豆みたい!」だそうです

あら、おしゃれ!春だもの

とても立派な献灯献華献香でした

うわぁ、おまいりも上手になったね!

修了おめでとう!

一年間、ありがとう♪ムギュ

皆勤&精勤の皆さんです

おかげおかげの育ち合い。有り難うございます

園長先生のひとりごと

午後、今年度で退職する職員に会いに来てくれた卒園児の兄妹がいました。有り難いことだなぁ、と久しぶりの再会を果たしている様子をしばし遠目に眺めていたことでした。帰る前に兄(小4)の方が私に用事があるとのこと。何だろう?と出ていくと「園長先生、相撲とろう!」と挑戦状を叩きつけてくるではありませんか。私の返事を聞く前に彼はすでに裸足になってやる気マンマン。断るわけにもいきません。柔道と相撲を習っているという彼の四股は迫力十分でした。結果は男と男の果たし合いですのでここでは伏せておきますが、また来年も来てくれたら嬉しいなぁ!待ってるぜ!