Kids Photo Diary

3月3日 嬉しいひなまつり会♪

今日はおまいり。全クラスが揃ってのおまいりは今日が最後でした。さくら組が行う献灯献華献香も最後。これから役目を引き継ぐすみれ組さんはいつもに増して真剣にその様子を見つめていました。さくら組の献灯献華や開扉閉扉はいつも丁寧で心がこもっていました。すみれ組さんはきっと『自分もあんなふうになりたい!』と憧れの気持ちを持っていることでしょう。これからは任せましたよ、すみれ組さん٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)。

おまいりの後はお楽しみのひなまつり会。ひなあられと綿菓子で子どもたちの成長を祝いました。綿菓子は綿菓子器を使って先生たちが作りました。どんどん綿菓子がふくらんでいく様子に子どもたちは大興奮!応援のかけ声もすごいことになっていました(^_^;)。なんだかキツネのしっぽみたいな綿菓子もできていましたが、笑顔がたくさんのひなまつり会となりました。みんなでひなまつりの歌をうたって綿菓子とひなあられに舌鼓。子どもたちの健やかな成長と春の訪れが嬉しいひなまつり会でした(๑′ᴗ‵๑)。

つぼみ組がプチお散歩で旧ホール横の梅を見に行きました。梅のよい香りの中でツクシ採りをしています。

明日は金曜日、手作り弁当の日です。さくら組はとうとうお弁当も最後となってしまいます(>_<)。

三人官女?

お内裏様とおひな様?

最後のおまいり。そして・・・

ひなまつり会٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

楽しくお祝いをしました

ひなあられも

綿菓子も美味しかったね

白ヒゲ?(^_^;)

園長先生のひとりごと

最近の園長の主な仕事・・・ポップコーン作りと綿菓子作り。