Kids Photo Diary

3月7日 最後のお弁当🍙✉️

今日は、すみれ組が春のお散歩で佐賀城下ひなまつりに出かけてきました。会場周辺には大小さまざまにキレイな花が生けてあり春を感じながら旧古賀銀行へ。館内には折り紙飾りがたくさん吊ってあり、その下には4面のひな壇に飾られた雛人形が展示してありました。階段を利用した十四段飾りの雛人形にも大喜びのすみれ組さんでした。2階には和紙のかぼちゃのお雛様があり、その前で記念撮影をしました。今夜、灯明まつりが開催される旧古河銀行前の八坂神社にも立ち寄りました。大きな楠にびっくりだったね。

今日のお昼は、令和6年度最後のお弁当の日。そして、さくら組にとっては幼稚園最後のお弁当の日となりました。お母さんやお父さんのメッセージカードが添えられたお弁当もたくさんありました。最後のお弁当、いつも以上に楽しく美味しく味わったことでしょう。保護者の皆さま、いつも嬉しいお弁当をありがとうございました。

今日は佐賀市立中学校の卒業式の日。卒業証書を携えて数名の卒園児が幼稚園に来てくれました。まだまだ園児の頃の面影は濃く残っているけれど、健やかに成長している姿に感動を覚えました。春からはピカピカの高校生1年生!がんばってくっださい!٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)

あちこちに素敵な花がありました

お雛様の顔になってハイ、チーズ!

和紙かぼちゃのお雛様もありました

建物の裏に見事な枝垂梅!

色んな制作をしてきたね。これは万国旗

最後のお弁当にはメッセージ

いつも以上に味わって食べようっと

卒園児さん、中学卒業おめでとう!

園長先生のひとりごと

保護者の皆さま、お忙しい中での毎週金曜日のお弁当作りは大変だったことでしょう。しかし、そのご苦労には間違いなく大きな価値があります。子どもたちはその価値を知っているからこそ、手作り弁当の日を楽しみにしているのです。味わっているのは美味しさだけではありません。親の心も噛み締めているのです。