Kids Photo Diary

4月15日 快晴!遊ぶぞ〜٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)

昨日、園外探検をしたもも組さん、今日は朝から園庭へ飛び出して外遊びをしています。泥んこ遊びに滑り台、三角ハウスに登ったり、三輪車を乗り回したり・・・保育室の中での表情とはまた違う笑顔を見せてくれたもも組さんたちでした٩(๑❛ᴗ❛๑)۶。これからたくさん遊ぼうね!

すみれ組、オクラの種まきをしています。ポットの土に自分の指で穴をあけて3粒の種をまきました。水やりをして「大きくなぁれ!」のパワーを送りました。オクラの愛称は〝おっくん〟に決定!これからお世話も頑張って欲しいものです。

18日(月)はさくら組が巨勢小学校北側のれんげ草畑に出かけてきます。滞在時間は30分ほどですが、広いれんげ草畑で花を摘んだり、走り回ったり、春ならではの遊びを楽しみたいと思います。送りのところは9:30までに登園してください。よろしくお願いします。

写真館の更新をしています。

押してあげる(๑′ᴗ‵๑)

どちらへおでかけ?

よいしょっ!力を合わせて

上手に登ったね!

もうお集まり?お部屋に戻らなくっちゃ!

すみれ組、オクラの種まき

おっくん、大きくなぁれ!

さくら組、れんげ草畑に行くよっ٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)

園長先生のひとりごと

昨夜の地震は怖かったですね。余震も含めて大きな揺れが数回続いたので、不安なままに眠れない夜を過ごした子どもたちもいたようです。震度7を記録した熊本では亡くなられる方が出るなど深刻な被害が出ています。衷心よりお見舞い申し上げます。今日も日中、幼稚園にいても何度か体感できる余震がありました。このまま収まればいいのですが・・・。緊急時の避難場所や避難経路、防災用品は何が必要なのか、これを機会にそれぞれのご家庭でも確認をされてみてはいかがでしょうか。