Kids Photo Diary

4月18日 フジ満開٩( ᐛ )و

旧園庭のフジの花がちょうど満開となりました。日中はハチがブンブン飛び回っているので「どうぞご覧になってください」とオススメしにくいのが残念ですが、よかったら遠目にでも、もしくはクルマに乗ったままででもご鑑賞ください。フジの花がきれいな期間は短いです。誰にも愛でられずに散っていくのは惜しいので・・・。

今日はさくら組ではグループ決めをしています。同じグループになった友だちと話し合ってグループ名も決めています(๑′ᴗ‵๑)。これからみんなで意見を出し合い力を合わせていきましょう!

すみれ組、オクラのおっくんの種まきをしています。もも組のときのトウモロコシやダイコンの種まきの経験があるおかげで種まきから水やりまでをとても上手に行うことができていましたよ。これからお世話を頑張ろうね!みんながおっくんのパパとママだぞ٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)

もも組、昨日の園内探検に続いて園外探検をしています。いろんな遊具や砂場などを見て回りました。楽しく安全に遊ぶためのお話をしています。明日からは午後まで保育になります。これからも遊びのルールを伝えながら、安全に元気いっぱい遊べるように関わってまいります。

明日から午後まで保育になります。金曜日は手作り弁当の日です。保護者の皆さま、お弁当と水筒を忘れずに持たせてくださいლ(´ڡ`ლ) 。よろしくお願いします。

赤ちゃんだよ!かわいいね(๑′ᴗ‵๑)

キノコの中の女子会

うわぁ、深く掘ったね!

園外探検。何の穴だろう?

遊びのルールは自分を守るため!

グループ決め。名前はジャンケンで!?

オクラのおっくんの種まき

これからお世話を頼んだよ!

園長先生のひとりごと

錦華幼稚園の園歌の3番に『すくすく夢乗せ藤の花』という歌詞があります。幼稚園が現在の場所に移転する前の園庭には藤棚があったからです。ちょうど砂場を覆うように藤棚が広がり、夏の暑い盛りでも砂場は藤棚の葉が茂って日陰で遊びやすかったことでしょう・・・というか、私も卒園児なのでそこで遊んでいたはず(´∀`;)。もう50歳児なので記憶が曖昧ですが、当時も今のようにハチがいっぱい来ていたかなぁ?卒園児のお父さん、お母さんがた、覚えていますか?